Material
「1/fのゆらぎ」効果を持つ灯り、
気分に合わせて漂わせる香り、
キャンドルやアロマには、
小さくても普段の生活の中に
非日常の空間を作る力があります。
そのキャンドルのもとになるのが
「ワックス」と呼ばれるものです。
キャンドルワックスには
「ジェル」「パラフィン」
「ソイ」「パーム」など、
いくつもの種類があり、
ワックスの配合を変えることによって
作り方や仕上がりが変わります。
ジェルワックス
透明度が非常に高いワックスの為、
見る角度、背景などによって
透き通った中に見える色合いが変わり、
目を奪われます。
透明ならではの
幻想的な表情を
光が当たった時、火を灯した時、
それぞれで楽しむ事が出来ます。
Rikichi Candleでは、
高純度に精製された
ミネラルオイルを主原料とした、
赤ちゃんの肌に触れても大丈夫な
国産のジェルワックス
「ここぷる」を
使用しています。
その主原料は日本食品添加物規格、
日本薬局方および
FDA(米国食品医薬品局)の
化粧品用原料基準等に
定められた規格に
合格する安全性です。
パラフィンワックス
石油ベースのポピュラーな
キャンドル素材です。
バースデーケーキやクリスマス、
ブライダルなどで使用され、
馴染みのある素材でしょう。
素材が持つ特徴を活かして
材料の配合や温度を変える事で
様々な加工を施すができ、
多くの技法が生まれています。
キャンドル装飾用の
大きなキャンドルを
作ることができます。
ソイワックス
天然素材の大豆抽出油を
原料としています。
ソイワックスは燃焼時に
出るススが少なく、
空気の清浄効果もあると
言われています。
アロマとの相性が良く、
ワックスサシェとしても
人気が高い素材です。
なめらかな質感と
柔らかいカラーが特徴で、
インテリアとしても
非常に馴染みます。
配合によって硬さを
調節する事ができます。
パームワックス
やしの葉を精製して作られる
燃焼時にススの少ない
天然素材の
キャンドルワックス。
硬化する際、表面にクリスタルや
フェザー状のキラキラとした
美しい結晶が浮かび上がる
特長があり人気です。
空気の清浄効果があると
言われており、
アロマとの相性も良いです。